【ときがわ木のむらキャンプ場】コロナを経て改悪されたかつての穴場【大幅値上げ】

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

木のむらキャンプ場、過去に2回来たことがあるんですが、今回はいろいろと残念な体験となってしまいました。

マイキー

お気に入りだったんですが、もはや値段と見合わないと感じました

結論から言ってしまうと下記の通り。

残念ポイント
  • なにかにつけて値上げされてた
  • 水回りとトイレなど衛生面のクオリティが下がった
  • 夜中にドシャ降りの雨

まあ3つ目は完全にキャンプ場のせいじゃないし、なんなら天気予報でも「雨降るかも、いや、降らないかも」と言ってたくらいでした。

ここのキャンプ場は自治体が運営している、どちらかというとお役所的な運営方針があるせいか、PRもそんなに力を入れてる様子もなく、公式HPも正直しょぼい感じです。

公式:木のむらキャンプ場イラストマップ

まあそのおかげで8月の夏休み真っただ中のハイシーズンでも直前に予約できたわけだけど、前回までの体験がすごく良かったのでそれだけにがっかりしてしまいました。

この記事でわかること
  • 料金は6000円(2018年)から8600円に値上げ【残念ポイント】
  • オートサイトのおすすめはGray(グレー)
  • 木のむらキャンプ場で真夏の滞在は暑さとの闘い

あまりネガティブなことは書きたくないですが、感じたままを綴りたいということで2024年8月の木のむらキャンプ場をレビューさせていただきます。

過去の宿泊期記事は下記。

目次

木のむらキャンプ場のアクセスは決して良くない

公式:木のむらキャンプ場周辺地図

ぼくは東京都足立区まで自転車で10分の郊外にある埼玉県市民なんだけど、ここのキャンプ場のある「ときがわ町」は県の西部、秩父市よりは真ん中寄りといった感じでそんな自分にとっても割と行きづらいところ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次