【スノーピーク鹿沼】夏の栃木でキャンプ!涼しいと思ったら地獄でした

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

夏のキャンプは地獄。これは自分の中でほぼ確立された事実なんです。

にもかかわらず昨年オープンしたばかりのスノーピーク鹿沼へ、梅雨真っ最中の7月に行ってきました。

結果、予想どおりに灼熱の1泊2日となりました。

この記事でわかること
  • スノーピーク鹿沼の標高はほぼ平地なので「避暑地」ではない
  • スノーピーク鹿沼は関東民にとってもっともアクセスの良い直営施設
  • 設備の新しさと清潔感はさすが!ぜひ夏以外に再訪したいキャンプ場

そもそも夏にキャンプとかバーベキューって、テレビCMとかSNSでよく見かけるし、

「夏=レジャー=キャンプでしょ!」

って思いがちなんだけど、あれってたぶんビールなんかを売りたい飲料メーカーとかのマーケティング戦略なんじゃないかと思うんです。

おい、お前そこまで持論を述べておいてなぜ行ったんだよ、と言われたら反論もできないんですが、

マイキー嫁
マイキー嫁

栃木だし標高は高そうだし、涼しいんじゃない?

マイキー
マイキー

2024年OPENでスノーピークだし、設備も新しいもんねー

人間は誰しもぼんやりした疑念があっても、魅力的な話があると自分に都合のいい方に解釈して突っ走ってしまう哀しい生き物なもんで、我が家も漏れなくそちら側の住民です。

いや、正確に言うと事前にスノーピークのホームページでさらっと確認はしたんです。

株式会社スノーピーク(代表取締役 会長兼社長執行役員:山井太、本社:新潟県三条市、証券コード:7816)は、関東初となる直営キャンプフィールド「スノーピーク鹿沼キャンプフィールド & スパ(Snow Peak KANUMA Campfield & Spa)」を2024年4月13日(土)に開業いたします。

「スノーピーク鹿沼キャンプフィールド & スパ」が開業する栃木県鹿沼市は、関東屈指の清流とも呼ばれる大芦川が流れ、渓谷釣りやキャニオニングなどの自然の中で楽しめるアクティビティが豊富な地域としても有名です。また標高1300mにある横根高原は別名「小尾瀬」とも呼ばれる井戸湿原があり、400種類以上の植物が自生するなど、豊富な自然資源に囲まれた場所でもあります。鹿沼市は自然の宝庫にもかかわらず、東京から100km圏内で、移動手段も多くアクセスの良さも大変魅力です。

引用元:スノーピークHP

上記の引用文にしっかりと「標高1300m」の文字が、しっかり書いてある。

たしか「標高が100m上がるごとに気温が0.6℃下がる」なんてことを、どこかで見たか聞いたかしたこともあるし、大丈夫じゃない?

――ところがどっこい、現地スノーピーク鹿沼は標高およそ160m。日中は梅雨の晴れ間に射すギラギラの太陽光線と、熱帯を感じさせる高湿度の灼熱地獄。

スノーピーク鹿沼の受付棟全景

「まじかよ、なんでだよ」とか言いながら、帰ってきて楽天トラベルで調べたらスノーピーク鹿沼の標高って156.9mなんです。

マイキー嫁
マイキー嫁

なんで公式HPで謳ってる標高が現地と違うわけ??💦

とはいえ泣いても喚いても、なにも現状は変えられないことは長い人生経験から分かっているわたくし、今回もまたひとつ大切な学びを得たと前向きに捉えることにしました。

今回はそんな「甘く見てた夏キャンプのリアル」を、自戒の意味も込めてお届けします。

これから夏キャンプを検討しているあなたにこそ、ぜひ読んでもらってキャンプ地の予定を立ててください。

目次

夏キャンプは地獄?わかってたのに行った理由

スノーピーク鹿沼駐車場からのエントランス風景

そもそも「夏キャンプはやめとけ」という持論が確信に至った経緯は、過去の記事でも何度か投稿しているので興味のある人は見てほしいんですけど、夏キャンプの一番キツい理由は「暑さからはどうやっても逃れようがない」という小学生でもわかるくらい当たり前のことなんです。

関連記事①:【ときがわ木のむらキャンプ場】コロナを経て改悪されたかつての穴場

関連記事②:【CAMP】千葉県長生郡長柄町「アルビンスポーツパーク」でキャンプ

その一方で秋から翌年の春までのキャンプ場からするといわゆる「レギュラーシーズン」、「オフシーズン」なんかは寒さ対策としてカイロやストーブ、電源サイトだったらホットカーペットなんかも持ちこんでしまえばかなりの快適性が約束されています。しかもサイト料金も安い。

おまけに言うと夏場と違って「虫がいない(少ない)」。これが女性にはかなり大きなポイントです。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥1,500 (2025/10/27 16:00時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
マイキー嫁
マイキー嫁

虫がいるとご飯に入ってきそうでイヤ!

以上がぼくが長年にわたって「キャンプするなら冬!」と強くおすすめする理由です。

関連記事:【スノーピーク白馬】株主優待券を利用して1泊2日でキャンプサイトをレビュー【2024年版】

それでも今回、スノーピーク鹿沼に行こうと思った3つの理由を下記に挙げていきます。

OPENしたばかりの新しいキャンプ場でメンバーにウケそう

画像引用:スノーピーク鹿沼HP

スノーピークと言ったら、ベテランから初心者のキャンパーまで聞けば知ってる安心のメイドインジャパンのブランド。

そんなスノーピーク直営のキャンプ場なんて聞いたら大抵の人間は興味を示してくれる。

実際のところ、今回の鹿沼も奇跡的に週末の予約を取れたことをいつものメンバーに報告したら光の速さで「いくよ」と返答がありました。

マイキー
マイキー

あらためてスノーピークのブランド力は強いんだなと感じました

栃木だし標高も高いんじゃ?っていう希望的観測

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次