こんにちは!
今回のキャンプ場は「PICA富士ぐりんぱ」です。

清潔感で定評のあるPICAに1泊2日でキャンプに行ってきました
こちらの「ぐりんぱ」ですがシルバーウイークが始まる9月18日に先駆けて8月に予約していました。
ちなみにその時点で予約していたのは「テントサイト 電源付(A)」です。
だがしかし、そのキャンプ当日が近付くにつれてイヤなニュースが…
そうです、タイトルの通り、「台風14号」が日本に上陸するという最悪のタイミングとなりました。
キャンプでは不自由を楽しむのであって不愉快になってはならない

「こりゃあキャンセルかな…」
当然、台風の中でテント設営などの作業をしてしまったら夫婦喧嘩勃発は避けられない事態です。
そんなことは愚の骨頂、当然キャンセルしようと思いましたが、
Q 雨でもキャンセル料かかるの?
A キャンペーンなどで無料とさせていただいている時期もありますが、 原則天候によるキャンセルチャージの免除はございません。
PICA富士ぐりんぱHP
ただし、鉄道・高速道路などの公共交通機関が不通となるような災害時においてはその限りではありませんので、その際は現地にお問い合わせ下さい。

イヤァーーーーーーーーーー!!
このキャンセル料について確認したのがキャンプのちょうど7日前の夜。
ばっちりキャンセル料発生のタイミングでした。
しかし、今回は台風のタイミング。例外があるかも、とさらに「よくある質問」を確認。
Q 台風の場合どうなりますか?
A 進路・勢力などにより影響が異なるため、状況を判断しながら施設の運営に関する情報をWEBサイトやPICAヘルプデスクでの案内を行います。

台風の進路は予測がつかないので判断が難しいです
「キャンプは好きだけどお金も大事」がモットーの私、ここで無い知恵を振り絞りました。
- PICAは日にちを変更、延期する場合はキャンセル料が発生しない
- 台風、災害などの場合(これ以外は基本的にお客さん都合のキャンセルは発生する)
この時点では台風上陸するかどうかは不明だったのでキャンセル料発生は既定路線でした。
そんな上記の要素を鑑みて検討を重ねて辿り着いた結論、それは…
「テントサイトからコテージに変更する」
でした。
トレーラーコテージ・コンフォート(A)に予約を変更した

ということで台風でも安心、今回のキャンプはテントサイト→コテージでの楽ちんキャンプになる、はずでした。
ところが、このありさま…
とんでもない暴風雨。
過去一番の激悪天候。
「なあ神様…オレ、なんか悪い事したっけか…?」
トレーラーコテージ・コンフォート(A)の設備、値段は?

今回のコテージ料金表です。
シーズン、土日祝日になるほど高くなってく感じです。
9/17は「D」のタイミングでしたので10,300円/人、でしたので4人で41,200円。
素泊まり、食事別なのでテントと比較するとやっぱり高いですね…
でもこの台風の最中にテントや道具を設営・撤去するなんてナンセンスなので全然OKです。

間取りは1Fにダブルベッドとソファ、ロフトに3人用のマットレスがあります。
ソファを使えば最大定員の6人が宿泊できますね!

それにしてもすごい雨でこのキャンプ場のウリである富士山なんかまったく見えません…
悲しい…
次回の投稿ではPICA富士ぐりんぱへのアクセスや、買い出し用のスーパーの情報などをお送りしますので、もし良かったら是非見てくださいね!