【ココナラ】ライブドアからWordPressにブログを引越したときの話

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

コラム
この記事でわかること
  • 無料のライブドアブログから有料のWordPressへココナラで引っ越した方法
  • 現時点でのおすすめサーバーはConoHa WING(͡コノハウイング)
  • ココナラを利用してみて感じたこと

皆さんの中でブログを運営されている方っていらっしゃいますか??

ぼくは2018年からブログを開始したのですが、無料のライブドアブログからスタートしました。

ライブドアブログはスマホアプリもあって、撮影した画像やらを簡単にアップ出来る事もあって特に不自由を感じませんでしたが、最近ブログを始めた友人がいて彼はなんと「WordPress」を使っているというではありませんか!

マイキー
マイキー

WordPressって興味はあったんだけど難しそうで……

WordPressという名前の響きだけで敬遠してましたが、会社員を卒業して自営業となったタイミングで、ちょっと自分もチャレンジしてみたいと考えました。

今回の記事はライブドアブログからWordPressにココナラに登録して引っ越しを行った背景と、実際に引っ越しをお願いしてみて感じたことなどを綴っていきます。

同じようにブログ引っ越しを検討している方の参考になれば嬉しいです。

\ まずは無料で登録して探してみよう /

無料ブログをWordPress(ワードプレス)に引っ越しするにあたって

ひと言で「引っ越し」といってもブログの引っ越しはもちろん初めての経験です。

引っ越しに当たって重視したポイントが幾つかありました。

  • 有料なのは構わないが出来る限り安いコストでブログを運用したい
  • 従来からの独自ドメイン(yugokiyo.com)を引き継いでいきたい
  • なるべく簡単な方法で引っ越しをしたい
  • 無料のWordPressテーマである「Cocoon」を使用したい
  • WordPressに移行したらサーバーはConoHa WINGを使用したい

今回、厄介だったのが今まで無料のライブドアブログでは独自ドメインを使用していたことです。

※独自ドメインはXserverで取っています(約1,000円/年間)

サーバーはWordPressでブログを開始した友人も使用しているというのでConoHa WING一択でした。

【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING

ConoHa WING はビジネス系YouTuber、リベ大の両学長もオススメされてたのでブログ初心者のぼくも使ってみようと思った次第ですw

この動画はブログ運営について学長の解説付きですごく分かりやすいので参考になりました!

リベ大の動画はいつも気づきがあって、モチベーションアップに繋がってます。

いつもありがとうございます!!

著:両@リベ大学長
¥1,089 (2021/09/24 20:56時点 | Amazon調べ)

ConoHa WINGの特徴とお得なキャンペーン

マイキー
マイキー

ConoHa WINGをお得に契約する方法はないのかな?

答え、あります!(笑)

1時間2円から、国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

執筆時点(2025/9/14)で独自ドメイン2つ永久無料、36ヵ月の長期契約なら700円弱/月で利用可能です。

マイキー友人
マイキー友人

でもさ、なにもやったことがないのに3年間もやれるのか自信ないんだよね……

というぼくの友人みたいに、ブログをはじめてやってみたいという人は12か月とかでも良いと思います。

マイキー
マイキー

ぼくも実際のところ12か月プランからスタートしましたよ

トレーニングジムなんかと同じで、入会したら満足してしまって幽霊会員になる場合も多いですよね。

入った瞬間がやる気のピークだった、ってわりとあるあるだと思います。

結局行かなくなる(ブログ書かなくなる)かもしれないのに、安いからと言って無駄なお金を払うことはありません。

マイキー
マイキー

せどりが本業なので「スタートスモール」が良かったんです

参考:https://liberaluni.com/blog-3steps

サーバーも契約、いざWordPressに引っ越し!と思ったが…

なんやかんやで、いざ引っ越しと思いましたが、2021年当時ぼくのライブドアブログの記事数は50ほどありました。

たぶんこの赤枠の「バックアップ(エクスポート)」でブログの記事データを全部吐き出して、WordPressにインポートする、という流れなのだろうと理解しましたが、他の方のブログを見ると

ライブドアブログには、画像のデータをエクスポートする機能がありません。ここではスクレイピングツールを使って、画像を一括でダウンロードします。

https://gazocustomize.com/livedoorblog-wordpress-migration/

なにこれ?超めんどくさそう…

「スクレイピングツール」とやらをダウンロードするのは良いですが自分のノートPCの容量をムダに遣うのも嫌だし、そもそも無料ブログから既存独自ドメインを引き継いでWordPressに引っ越す、というのがとてつもなく面倒な作業だとここでようやく思い知ったのでした。

自分の力では出来そうもない、どこか業者に頼むか??

そこで、google先生に教えてもらうべく「ライブドアブログ WordPress 引っ越し」等のキーワード検索をしましたが、その中でチラホラ見えたのが

お金で解決しちゃいましょう!!」の文字でした。

なるほど、「外注する」という手があったか!

自分で何日間もウンウン唸りながら時間と手間を費やしたところで、正直「ブログ引っ越し」というのは、人生でそう何度も使う必要性がないスキルだと感じました。

マイキー
マイキー

一方でこのスキルを自分のビジネスにすることは可能だとも思いました

そこで見つけたのが「サイト引越し屋さん」というサービスでしたが…

https://site-hikkoshi.com/lp-freeblog/
マイキー
マイキー

たけーーーー!!💦

どうやら、ぼくのライブドアブログは記事数は多くないものの6万円掛かるみたいでした。

やはり自分で引っ越しするしかないか……

と考えましたが、ふと頭をよぎるあのメロディー

「得意を売り買いココナラ!」

おお、そうだ!ココナラならフリーランスなどのプロでブログ引っ越しを手伝ってくれるかも!

ココナラでブログ引っ越しを依頼するという結論に

https://coconala.com/services/

「おお、まさしくコレやんけ…」

ぼくが望んでいる無料ブログからの引っ越しをしてくれる方が見つかりました!

しかも15,000円で!

この金額なら出してもいい、てか自分でやろうと思ったら時間単価的に合わないと感じました。

ココナラで15,000円でライブドアブログからWordPressに引っ越した!

はい、こんな結末ですみません(笑)

自分でブログの引っ越し作業をすることと、その間の手間、労力と時間を考えると15,000円は安いと思いました。

大事なことなのでもう一度言いますが、「時間、手間、労力」はタダじゃないです。

そのエネルギーを本業に使った方が「稼げる」のであれば、自分の得意に選択と集中をした方が良いに決まってます。

実際、ココナラでお願いしたところ…

2021/8/20にまず質問欄からメッセージで相談をして…

翌日8/21の夜には完全に引っ越しが完了していました。

上記のメッセージのやりとりの間には

と、いったように具体的な作業内容と金額も明記されていて安心でした。

\ まずは無料で登録してみよう! /

WordPressに引っ越し完了して思う事

というわけで、無事にライブドアブログからWordPressにブログ移行して約1ヵ月経ちます(2021/9/22時点)。

まだまだ慣れが必要ですが、ライブドアブログと違って、なんていうか「自分の城を持った」気分です(笑)

プラットホームに依存してないので、そこが一番大きいかもしれません。

ブログの引っ越し自体は一生で何度もある事態ではないと思うので、ココナラのような「スキルを売り買い」するところで(安く)済ませるという選択肢は、ぼくは「大いにアリ!」だと思います。

実際、相談ベースから始まって翌日の晩には引っ越し終わっていたんで、このスキルを持ってれば一定数の世間のニーズにも応えられるのでフリーランスとして独立することも可能なのかな、と感じました。

15,000円/日×引っ越し20件=300,000円

ノウハウやツールを駆使出来たと仮定すると、「食ってくには困らないスキル」だと思います。

今回、ぼくは「お客さん」の立場でココナラを利用しましたが、「サービス提供者」の目線もとても参考になったので、紹介させていただきました。

あなた
あなた

無料ブログからWordPressに引っ越ししたいけど難しくてわかんないよ…

そんな方にこそ、「ココナラ」という選択肢もあるよ!ということをお伝えします。

タイトルとURLをコピーしました