※2025年もリピートした記事を書きました

夏が終わって秋が近付くと、あっという間に年末になってしまいますよね。
年末というと、「大掃除」という家庭のイベントがやってきますが、夫婦共働きのわが家は大掃除どころか普段の掃除もままならない状況です。
マイキーリビングの床面はルンバが毎日頑張って掃除してくれてますけどね



水回りは自分で掃除するのってすごく大変だし気が重いのよ
水回りの汚れって、普段自分たちが使ってるうちはだんだん汚れていっても気づきにくいけど、友人や知人の家に行った時に水回りが汚れていると「あ、ウチもそんなに綺麗じゃないな…」とハッとさせられるときってありませんか?



人の家やキャンプ場のシャワー設備が汚れてると気になるタイプです
まさしく「自分の事は棚に上げて」状態。
あー、早くキレイにしないと後々お掃除が大変になっちゃうよな……
そんな焦る気持ちの一方、長年の蓄積した汚れを前になかなか重い腰が上がりません。ちょっと途方にくれていました。
そこで夫婦共働きのわが家、テレビCMやネット広告で目にするくらしのマーケットで水回りクリーニングをお願いしてみることに。
結論から言って大満足となりましたので今回の記事をご覧になって参考にしていただければと思います。
\ あなたにピッタリの業者さんを探す /
水回り5点セットが1万2千円【くらしのマーケットを選んだ理由】


ご覧のとおり浴室の扉も全体的に水垢で汚れてしまって、レールの部分も落としきれないカビで、見るたびに憂鬱な気持ちになっていました。
そこで今回は専門のハウスクリーニング業者さんを探すことにしました。
ダスキンなどの有名業者さんもありましたが、ぼくはくらしのマーケットというサイトから業者さんを選んでみることに。



いろいろな業者さんをチェックしてみたんですがくらしのマーケットがどこよりも安くて驚きました
「キッチン」「レンジフード」「浴室」「トイレ」「洗面台」の5か所をクリーニングしていただいてなんと1万2千円。(他社サービス平均は4万~6万円)
くらしのマーケットはハウスクリーニングだけでなくエアコン取付やちょっとしたおうちの作業などを地域のプロに依頼することができる、いわばマッチングサイトです。
そこから自分が住んでいる地域の中から口コミや実績を見て好きな業者さんを選ぶことができます。
私が今回お願いしたのは「スプーンハウス」の池田さんです。


1セット120分で1万2千円はくらしのマーケットの中でも破格といってもいい金額でした。



安すぎて少し心配になりましたがキレイな仕上がりでした
2Fのトイレを追加でクリーニング【プラス1千円】
「お掃除をした後の気持ち良さを多くの方にお届けいたします。」という一心で取組みます。
♡お客様を家族と思い、親切で思いやりある言葉・行動で対応します!
☆浴室・洗面所・トイレ・キッチン・レンジフードの清掃をいたします。
◎トイレや洗面所が2ヶ所ある場合も別途対応いたします。
●エリア外であっても車で行ける範囲内ならば燃料費・時間等を出張費ということで加算させていただけるのであれば対応いたします。
引用元:くらしのマーケット
スプーンハウスさんのページには上記の様な説明があり、トイレが2階にもある旨を伝えたところプラス1千円の追加料金でお掃除してくれるとのこと。



トイレ1ヶ所追加が1千円!?とお願いしました
あとスプーンハウスさんは主な営業地域が東京都内であり、埼玉県のわが家は本来エリア外ということでした。
〇〇様、
ご予約のお申し込みありがとうございます。しかしエリア外の為そのままお受けすることができません。ですけれども申し込みしてくださったお気持ちをくみ取りまして、次のように提案させていただきます。移動時間と移動にかかる燃料費等考慮しまして出張費5000円を加算していただければお受けしたいと思います。いかがでしょうか?ご検討くださいませ。
上記のメッセージを事前にやり取りしていたのですが、「出張費」としてプラス5千円。



それでも合計1万8千円だよね
| 基本料金 | 出張費 | 1か所追加 | |
|---|---|---|---|
| お風呂 | 1万2千円 | 5千円 | 1千円 |
| 換気扇 | |||
| キッチン | |||
| 洗面台 | |||
| トイレ | |||
| 合計1万8千円 | |||
見積もりの結果、当初より6千円の予算アップで1万8千円となりました。



それでもとんでもなく安いです
くらしのマーケットの利用は今回が初めて、お試しの要素が強かったので、この金額なら一度プロにお願いしてみて満足・納得いけば今後リピートするか判断しようという考えで最後は決定しました。
\ あなたのエリアでチェック! /
ハウスクリーニング当日の様子と作業内容
当日来てくれたのは池田さん(男性)1名で、到着するや、まずお風呂から手際良く作業をしていただきました。



作業内容は「ハウスクリーニング水周り5点セット」プラス2階のトイレです
- お風呂
- 換気扇(レンジフードタイプ)
- キッチン
- 洗面台
- トイレ2か所
浴室のビフォーアフター


お恥ずかしながら汚いです。
自分たちで普段掃除していないのがよく分かってしまうので、今回スプーンハウスさんに依頼することで「キレイな状態をなるべく維持しなきゃな」という気持ちが生まれました。


池田さんに手際よくお掃除していただいてピカピカになりました!


こちら浴室壁面ですが、水アカはしつこかった様で落としきれませんでした。
池田さんも残念そうに、



水アカは時間が経過してしまうほど落ちなくなってしまうんです
と仰ってました。



いえいえ、悪いのはこちらの方です……
何度か継続してお掃除すれば徐々に落ちてくるそうなので、こちらは今後の課題となりました。


キッチンのビフォーアフター


キッチンの上に食器や調味料などがいっぱい置いてあったので、まずはそちらを一時移動・退避させました。


今回お掃除を依頼するにあたって、こうしてまじまじと確認すると結構汚れているんだなあ…と反省。
今回のハウスクリーニングを機会に、自分たちでマメにお掃除することが大事ですね。





コンロ周りも汚れていました……


コンロ周りはもちろん、ゴトクもピカピカ!



めっちゃキレイ!


喫煙者夫婦の我々のせいでだいぶ汚れていたレンジフード清掃、フィルターも交換して頂きました!


シンクと水栓周りも見違えるようにキレイになりました!
それにしても池田さんの手際が良すぎて驚きました。
洗面化粧台のビフォーアフター


画像だと分かりづらいですが真っ白な洗面化粧台というのは汚れやホコリ、髪の毛などがすごーく目立つんです…
なのでマメに掃除していても段々落ちない汚れが蓄積してしまうのです。


こちらも洗面台と化粧台の棚といった全体的な清掃をしていただきました!
かなりスッキリしました!



モノが多いとホコリや汚れが堆積しがちなので、余計なモノはなるべく置かないようにします
トイレ…はアフターのみです(笑)


トイレのビフォーアフターはさすがに掃除前の写真は恥ずかしいのでお掃除後のものだけですw
便器内の黒い汚れがなかなか落ちなくて半ばあきらめていたのですが、こちらもピカピカに!
ウォシュレットや水タンク周りもお掃除して頂きました。


2階はウォシュレットではなく「暖房便座」なのですがこちらも1階同様にくまなくピカピカに。



用を足したあとハイターするだけで黒ずみが消えます(豆知識)
水回りクリーニングを終えての感想【キレイを維持したい気持ちに】


作業して頂いた時間は13時から16時前まで、およそ3時間弱でした。
2階のトイレが追加になったので「2時間」をオーバーしてしまったもの、と思います。



キレイにしていただき感謝です
料金の1万8千円はくらしのマーケットでクレカ決済していたので、領収書だけいただきました。
お掃除完了後の水周りが綺麗だと、やはりとても気持ちが良いですね。
「普段のお掃除の大事さ」が学べたことで、今後もこの清潔さを維持したいという気持ちも生まれました。
くらしのマーケットを利用して【まとめ】
くらしのマーケット水回りクリーニングのレビュー
- 大手と比較して価格が安い
- 業者さんを自分で選べる
- スマホ、PCから簡単に依頼できる
- 依頼する前にあらかじめ金額が分かる
- 過去の利用者さんの口コミが参考になる
実は、わが家が「くらしのマーケット」を利用したのは今回が2回目です。



最初はエアコンクリーニングでした
くらしのマーケットはスマホから簡単に依頼できる点が大きなポイント。
自分で業者さんを探して電話で問い合わせ、見積もりを取って日程調整して、というのは案外ストレスですし手間です。
その部分を大きく省けるうえに料金も安い。くらしのマーケットは忙しいあなたの大きな助けになること間違いありません。
\ 10秒で業者さんをチェック! /




