【いかり潟キャンプ場】福島県の超穴場|やはりロケーション最高【2025年最新版】

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
この記事でわかること
  • 2025年最新版いかり潟キャンプ場のレビュー
  • アクセスと買い出しに便利なスーパーマーケット
  • 料金はテントもバンガロー泊も同額の4,950円/人
  • いかり潟キャンプ場の水回り設備事情

※2025年8月に再訪しましたので加筆更新しています

こちらの「いかり潟キャンプ場」、驚くことにGoogle検索するとキャンプ場予約サイト大手の「なっぷ」の次にぼくのブログが上位表示されてしまっています。

実は本記事は2021年に投稿したものなのですが、4年経った2025年現在も相変わらずこのキャンプ場は情報量がほぼありません。

なぜならオーナーさんが積極的に集客してないんです。

オーナー
オーナー

本業は大工やってるんで忙しいと対応できないんですよね

そこでいかり潟キャンプ場に興味を持った方がGoogle検索し、上位に表示されているこの記事にアクセスしてくれているのでしょうね。

マイキー
マイキー

2025年に再訪したので最新版として更新します!

ここのキャンプ場は前回と変わらず設備面の古さは否めないし、送迎ボートを利用してアクセスすることから荷物の上げ下ろしもなかなか体力が必要だったりして、けっこう人を選ぶキャンプ場であることに変わりはありません。

その意見は2021年と変わらずなんですけど、そこを打ち消してはるかに余りあるロケーションと抜群の自然環境は健在で、とくにお子さんのいるファミリー層には最高の体験ができるはず。

猛暑日の続く関東地方のキャンプ場から少し足をのばして、避暑地でもある桧原湖畔で爽快な夏休みを過ごしてほしいと思います。

マイキー
マイキー

オーナーさん、来年忙しくなっちゃったらキャンプ場手伝います!

\ 使わなくなったアウトドア用品買取ります!無料査定 /
目次

福島県の北塩原村にある「いかり潟キャンプ場」について

中央建物は受付棟を兼ねたロッジ2025

いかり潟キャンプ場は福島県の檜原湖畔にある秘境キャンプ場です。

ここは磐梯朝日国立公園内に位置するキャンプ場で、まさに手つかずの大自然を否が応でも感じます。

湖畔にある長峰船着場から送迎ボートを利用して施設まで向かう、という非日常感が唯一無二なキャンプ場で、ぼくは2021年の体験が忘れられず再訪しました。

現地標高は837メートル

標高が高いので8月の真夏キャンプでも快適な気温で、夜間は薄手の上着を1枚羽織って過ごしました。

8月9日の夜間気温はなんと18度

関東地方での連日の猛暑日がウソのような気温でした。

基本情報

住所

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ケ峯1093

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次