【CAMP】ふるさと納税で「木のむらキャンプ場」施設利用券をもらいました!

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

キャンプ

IMG_20180507_172229
ここ3、4年くらい「ふるさと納税」をする様になりまして、住民税や所得税の節税に励んでおりますw

毎年、年末にさとふるふるさとチョイスで源泉徴収票を見ながら自分の一番最適な納税額を確認しているのですが、しがないサラリーマンを続けていますとだいたい自分の年収や源泉徴収額ってわかってくるんですよね。
僕の場合、3年前に薄給ながら奥さんと2馬力で家計を回しておりますこともあり、一戸建てを購入した関係から「住宅ローン控除」の恩恵も預かってまして、そんなにお国には税金面で貢献してはいないのですが、更に節税を図ろうという少々卑しい考えも拭いきれていません。
はい、すみません。

とはいえふるさと納税がこれだけ注目されてきておりますと各自治体も知恵を絞ってその地域の特色や売りを国民にアピールして税収アップに繋げていくわけで、こういった事からお役所の考えもより民間に近づけていって「地域サービス向上」へと目を向けていく機会になっているのも事実じゃないかな、と感じています。

ということで、私も前回のPICA富士吉田での無料キャンプに続き、埼玉県の「木のむらキャンプ場」へのふるさと納税10,000円分に対し、2,000円分の利用券を頂けました。
でも、還元率20%と考えるとコスパはいまいち…と思わないこともありませんが、同じ埼玉県人としてここは貢献しとこうじゃありませんか!ということで。
IMG_20180507_174451
2,000円分の「利用券」のほかに当日宿泊する名前を記載する「名簿」と「利用にあたっての注意」が同封されていました。
いまのところ参加するのはいつも通りの夫婦キャンプの予定ですが人数が増えると一人当たり500円「入村料」が掛かるようです。今回僕らはオートサイト利用で大人2名になる予定なので6,000円から利用券2,000円分を差し引くと4,000円ですかね。
予約したサイトは下記マップの赤丸部分です。
無題2
サイトの選定にあたっては他の方のブログを参考にさせていただきました。
IMG_8048
こちら「Gray」サイトの様子です。

宿泊日は5/26(土)~5/27(日)です。梅雨にはまだ早いし、天気が良かったらいいなあ。

タイトルとURLをコピーしました