
PICA富士ぐりんぱの最寄りのスーパーマーケットは?
さて、キャンプ場に行く前に大事なのが「買い出し」ですね。
我々も事前にぐりんぱの近くにスーパーマーケットはないかな?と調べたのですが、品ぞろえや値段を吟味して「マックスバリュー御殿場原里店」で買い出しをすることと相成りました。

東名高速の御殿場ICを降りて、マックスバリューまでは車で約20分くらいでした。
台風14号の中、PICA富士ぐりんぱへ向かう
吹きすさぶ風雨の中、ぐりんぱに到着しました。
あまりに天候が悪くて受付の撮影とか、もろもろやってる場合じゃなくて今回は写真が少ないです…
キャンプ場に向かう間もうねうねとしたワインディングロードを20分くらい走るので乗り物が苦手な方は酔ってしまうかもしれません。
っていうか運転中は前が見えない位の雨と風でちょっとした恐怖すら感じました。
トレーラーコテージ・コンフォート(A)の設備について

コテージ前のデッキでは写真の様な大きなバーベキューグリルがあるのでBBQセットを持参する必要がありません。
グリルの左側が鉄板、右側が網になってるので食材によってどちらで焼くか変える事が出来るのでいいですね♪

ウチは鉄板で焼うどん、網で焼肉を作りました。

同じくデッキにはテーブルと椅子が設置されています。
BBQ道具一式とテーブル、椅子があるので荷物がだいぶ少なくて済みます。
ここは嬉しいですね。まあ、その分お金も高いんですけどねw

同じくデッキにはファイヤーピット(焚火台)も設置されています。
今回、台風直撃の激辛キャンプですが、こうしてコテージ泊なら一応アウトドア気分だけは満喫出来ますね。
まあ、晴れてたら絶対景色も良いし富士山もきっと綺麗だったんだろうなあ…残念。
時が経つにつれて勢いを増す、台風14号

雨風は強くなったり弱くなったりを繰り返しながら、台風特有の読みづらい天候でした。
夜になり、一瞬雨が止んだ時間帯があったので写真撮影を再開します。

焚火台にフロントで買った焚付け用750円(一束)と焚き火用1,000円(一束)の薪を半ばやけっぱちで投入!
燃えろー!ファイヤーーー!!w

風に煽られていることもあってか、薪はどんどん燃えていきました。
一束1時間くらい持つ、と受付の方には言われたんですが、実質二束が一時間くらいで燃え尽きましたw
翌朝、9/18(土)、台風直撃

写真じゃあわかんないんですよね、ええ、分かってます。
でも、すんごい風雨だったんですよ!
写真のアスファルトの通路が上の方からドバドバ滝のように雨水が流れてくるんです。
「どうやって帰る?てか荷物を車に積むのも憚られるんすけど…」
風も強いし、傘なんて役に立たないくらいの横殴りの雨で、どうしたらいいかしばらく途方に暮れていましたが、刻一刻と近付くAM11時のチェックアウト時間。
とにもかくにも出ないわけにもいかんだろう、ということでどしゃ降りの中、荷物を少しづつ車に運びこみ、なんとかチェックアウトしたご一行様。
皆の顔色が一様に疲労と寝不足で暗かったのはぼくの気のせいでしょうか?
友人と別れ、ぼくたち夫婦は「さわやか」へ!

そんな阿鼻叫喚の一夜が明けて、我々夫婦は静岡に寄ったら必ず行きたい「さわやかのハンバーグ」を食べに御殿場に移動しました。
注文したのはいつもの「げんこつハンバーグ」です。
ソースもお決まりの「オニオンソース」で、目の前でジュージューと焼かれていくハンバーグを目を細めながら愛おしそうに見つめる我々なのでした。
この日は台風とはいえシルバーウイーク初日の9/18(土曜日)です。
いつも大人気でめちゃくちゃ並ばないといけない「さわやか」ですが、今回も2時間くらい待ちました。
待ち時間の間は駐車場で待つことも出来ないため、近くのホームセンターやドラッグストアで買い物をしたりして時間を潰していました。
けっきょく御殿場でもう一泊することにした
あのですね、私事で恐縮なんですが、ぼくは4~5年前から睡眠外来に通ってまして、睡眠導入剤が無いと眠れない性質なんですが、今回まんまとその薬をウチに忘れてきてしまったんですね…
ということで実質、徹夜同然でさわやかを食べたわけです。
当然、前夜からの台風キャンプで気を張っていたこともあり、頭も身体も疲労はMAXなのでした。
「ここからまっすぐウチに帰れるか心配だな…あ、それなら御殿場で一泊しちゃえ!」
と、いつもの適当なノリでもう一泊することにしました。
その宿泊先がこちら、

こちらは2年前にも訪れたことがあり、施設もキレイなので奥さんからも好評でした。
なので、「空き室」を確認後、即予約を入れてなんとかホテルに入ることが出来ました。
良かったーε-(´∀`*)ホッ
「いやし処ほてる寛楽」さんは御殿場だけでなく、埼玉県本庄市にもあります。
ぼくは個人的に関東地方全域を出張することが多いので今度北関東に行くときはこちらでお世話になりたいと思っています。
「喫煙所」が設置されていることも愛煙家としては嬉しいポイントです。
夕飯は名鉄菜館の担々麺!
ここもまた、いつも寄らせて頂いている「名鉄菜館」さん。
本格的な高級中華料理屋さんの佇まいですが、小食の我々夫婦にとってはコース料理は量が多すぎます。

そこでいつもの担々麵を注文させていただきました。
相変わらず美味しい!
でもすぐお腹いっぱいになってしまって残念です。もっといろいろ食べたかったな…
ということで9/17~9/18の台風キャンプ、いかがでしたでしょうか?
一言で言ってしまうと「雨ならまだしも台風の最中にキャンプは止めといた方がいい」です。
特に行き帰りの道中ではときどき折れた木が地面に落ちていたり、道路が冠水している場所があったりで、ヒヤッとする場面が何度かありました。
今回キャンセル料がかかるのが嫌だから、コテージに変更して決行しましたが、いまとなっては日にちを延期するなり方法があったように思います。
なかなか判断に迷う部分ですが、今回も順延する方が良かったかなー、と感じました。
「キャンプは不自由を楽しむもの、不愉快であってはいけない」
この言葉を忘れない様にしたいと思います。
ということで、次回は10月にまた懲りずに友人とキャンプに行く予定がありますので、そのときまたキャンプ場や道具のレビューをさせていただきますね!
今日もありがとうございました!
コメント